そういった疑問にお答えします。
- スクーリングとは何?
- スクーリングについての解説
日本大学通信教育部には
- リポートでの自己学習
- 講義形式での学習方法
の2種類の方法があります。
普段リポート&科目修得試験で単位を修得している人には関係ないかもしれませんが、
今回は日大通信に入学しようか検討中の方向けに各種スクーリングについて解説していきたいと思います。
スポンサードサーチ
目次
スクーリングの概要
そもそもスクーリングって何?
「スクーリング」は大学のように講義で直接講師から学ぶ学習方法です。
講義を受けてスクーリング最終回に試験またはリポートを提出することで単位を修得していきます。
スクーリングの利点は以下の理由です。
- わからないことがあったらすぐに聞ける。
- 科目によっては映像などを用いて講義するので分かりやすい。
- 最終回の試験が科目修得試験より簡単な場合がある。
スクーリングの種類
- 昼間スクーリング
- 夜間スクーリング
- 東京スクーリング
- 地方スクーリング
- 夏期スクーリング
当方は東京に住んでいるので今回は地方スクーリングのことについてはあまり詳しく書くことができませんのでよろしくお願いします。
ではスクーリングを一つずつ解説していきます。
昼間スクーリング
平日に開講されているスクーリングです。
市ヶ谷駅付近の日本大学通信教育学部校舎で前期(4月〜7月)と後期(10月〜1月)をそれぞれ15回にわたって講義をします。
このスクーリングの特色といえば通うタイプの大学と同じように講義を受けられる点だと思います。
- 開講されている科目がスクーリングの中で多い部類に入る。
- わからないことがあったり就職支援、卒業論文の指導なども比較的簡単に相談に乗ってもらえる。
東京に住んでいて時間的に余裕がある人はこのスクーリングが1番単位が修得しやすいと思います。
しかし、科目によっては受講制限や抽選になることもあるので注意が必要です。
昼間スクーリングの注意点をまとめたのでよろしければどうぞ。
(2020/3/17追記)
令和2年度より昼間スクーリングの取り扱いが変更され、それについてまとめたのでどうぞ
スポンサードサーチ
夜間スクーリング
夜間に開講されているスクーリングです。
昼間スクーリングと同じ場所で夕方の18:30〜21:25分に講義が行われます。(全8回)
私自身も前期(4月〜7月)の間に行ったのですが、仕事帰りであろう社会人の方々が受講に来ていました。
- 開始時間が遅めなので仕事帰りからでも学習できる。
- リポートを提出しておけば単位修得が捗る。
- コース履修(学芸員・教職)で必要な専門科目が受けられる。
リポートを前もって提出しておけば、科目修得試験で合格するよりかは難易度は下がって単位修得がしやすくなります。
学芸員・教職・司書といった資格を得るために必要な専門科目も受講できるのでいち早く修得したい方はこれを逃さないわけがありません。
東京スクーリング
東京にある日本大学法学部の校舎(水道橋)、日大通信の校舎(市ヶ谷)で5月・6月・7月・10月・11月・2月の4日間(土日+土日)で行われます。
講義の時間はそれぞれ異なっていますが、だいたい9:00~16:30くらいになっていて長丁場のスケジュールとなっています。
- 普段忙しい方でも受けられる。
- 勉強仲間ができてモチベーションがあがる。
長丁場のスケジュールで疲れるくらいでそれを受け入れることができれば楽に単位が取れるスクーリングと言えるでしょう。
開講されるのが週末というのもあり、東京都以外からも学生がやってきて講義を受けにきて勉強仲間を作っている人が多いです。
スポンサードサーチ
地方スクーリング
全国の各主要都市(札幌・仙台・山形・大阪・大垣・名古屋・福岡)で3日間にわたって開講されるスクーリングです。
- わざわざ東京へ行って受講しなくても大丈夫。
- 普段の学習で聞きたかったことを直接専門の講師に相談できる。
開講されるスクーリングはそれぞれ3科目ほど開講されており、決して多いとはいえませんが地元の近くで受講できるのがGoodです。
当方は東京住みなのでどのような雰囲気なのか分かりませんが、聞いた限りでは少人数で和気藹々とした雰囲気とのことです。
夏期スクーリング
8月に開講されるスクーリングで日本大学法学部校舎にて5つの時期に分け、3日間かけて学習します。
お盆休みでも開講されている科目もあるので社会人が夏休み休暇を利用して受講されていた方もいらっしゃいました。
- 夏休みを利用して学習できる。
- 開講されている科目数がスクーリングの中でトップクラス。
この時期に必修科目の体育実技や学芸員の実習も開講されているのでスケジュールの都合がつきやすいと思います。
保健体育講義、体育実技についての体験談をまとめたのでどうぞ。
スポンサードサーチ
まとめ
今回は各種スクーリングの特徴について解説しましたが、学生が自由に学習する方法を決められるのが日大通信のいいところだと思います。
たくさんの種類の科目が勉強でき、勉強友達ができるとモチベーションもあがるのでスクーリングで学習してみるのもいいと思います。
じゃ、また!