[初心者]日大通信・入学したら最初は何をすればいいかをまとめました。


Warning: Undefined array key 4 in /home/schlicht/sunao21schlicht.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 49

Warning: Undefined array key 6 in /home/schlicht/sunao21schlicht.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 54

Warning: Undefined array key 4 in /home/schlicht/sunao21schlicht.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 49

Warning: Undefined array key 6 in /home/schlicht/sunao21schlicht.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 54
日大通信生
日大通信に入学してみたはいいけど何から始めればいいのかわからない。
卒業するには効率的に勉強して単位を取りたいし…。誰か教えて欲しい!

 

そういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 単位の修得方法を選択しよう
  • まずはどんな科目を取ればいいのか?
  • 共通科目は取りすぎて損はない

 

こんにちは、すーぴです。

なんだかんだいってもう少しすれば私は日大通信を卒業します。

 

気まぐれで日大通信に多分役立つであろうと思うことを書き残している当ブログですが、ブログやTwitterのDMにも質問が来てくれていて本当にありがたい限りです。

 

その中で比較的目立っていたのが以下の質問↓

質問者
日大通信に入学したのはいいけど、何から始めればいいかよくわからない。

 

この悩み、私もよくわかります。

「ナニから始めればいいのか」をレクチャーしてくれる本は入学当初に配われたのですがよくわからなかったし、このコロナウイルスの影響で気軽に聞きに行くことはできないです。

 

なので今回は日大通信に入学したらまずナニをすればいいのかもう一度やり直すならこうするを書いていきたいなと思います。

注意
当方は文理学科に在籍しています。 他学科の方はもしかしたら細部が異なる場合がありますので、その点は御留意くださると幸いです。

スポンサードサーチ

1.どうやって単位を修得するか決める

単位を修得していく方法もいくつかあります。

 

ありがたいことに働きながら、育児しながらでも単位を修得していく環境はある程度整っています。

なのでまずは自身の周りに取り巻く現状はどんなものか確認してみることを勧めます。

 

ちなみに、当方の場合は以下の通りです。

  • 東京在住なのでスクーリング(市ヶ谷の校舎)で受けられる。
  • バイトしかしていないので時間の都合はつく。

 

以上の感じでしたので当方の単位の修得方法は以下のように決めました。

  • 基本は昼間スクーリングで半年かけて修得
  • 足りない科目は短期スクーリングでリポート+講義で修得
  • それでも足りない科目は科目修得試験で修得

 

単位修得の方法はそれぞれメリット・デメリットがありますのでご自身にあった方法で単位を修得していきましょう。

【初心者向け】日大通信・各種スクーリングについて解説します。

2020-01-08

【初心者必見!】日大通信・単位が取れる方法5パターンを解説

2019-12-26

2.科目を履修登録していく

ご自身にあった方法を見つけたら、その方法を元に履修登録します。

 

入学した際に配布された『教材要網』に受講できる科目について書かれていますのでそれを参考にして登録です。

ご自身が勉強してみたい科目を登録していけばいいですが、そういうわけにはいきません。そういう時は簡単に取れそうな科目にしてみましょう。

ここで当方が選択していた科目は参考文献が少ないく、教本申請で入手できる科目

 

理由は簡単。コスパがいいから!

 

卒業をするにあたって124単位を修得しなければならないので適度に簡単な科目を登録して手を抜かなければ疲れてしまいます。(怠け者の思考)

 

特に勉強したい科目がない場合は共通科目を

日大通信生
特にやりたい科目とか今のところ思い浮かばないけど…。
日大通信生
急遽いくつか単位取る必要ができた!

という人や場面が必ず出てくると思います。

 

この場合は共通科目を履修してみるといいかもしれません。

 

理由は以下です。

理由
  • 基礎科目なのでそこまで難しくない。
  • 参考資料も少なく配本申請で手軽に入手できる。
  • インターネットでも調べやすい。

といった理由でコスパが非常にいいです。

学科によっては卒業論文を提出しなければならないのでまだ比較的時間があるうちに単位をたくさん取っていると後々楽になります。

 

科目を決めたら日大通信のポータルサイトで履修登録を行っていきます。

  1. 在学生ログイン
  2. ログイン
  3. 学生メニュー
  4. 履修登録
  5. 科目を登録
  6. 登録確認→確定

という流れで履修登録できます。(対応学年があるので注意)

 

もし気が変わって科目変更したくなったらいつでも取消できるのでとりあえず登録してみるのもいいかもしれません。

 

履修登録の状況はすぐに反映してくれるのでインターネットは便利ですね。

しかし、取消できない場合があるので注意が必要です。

注意
  • リポートを提出済の場合(確か合否関係ないです。)
  • 科目修得試験を受験した場合(〃)
  • スクーリングで単位を修得してしまった場合

とはいっても多少多めに履修登録しても大丈夫なように枠は余裕あると思いますが、今までの時間が無駄になってしまうので後悔しないためにも注意が必要です。

スポンサードサーチ

3.あとは学習していくだけ

ご自身の単位修得の方法を決め、履修したい科目を登録したらあとはご自身のスケジュールに合わせて学習していけばいいです。

 

リポートを提出するなり、

【必見!】日大通信・リポート提出でやってはいけない4パターンはこれ!

2019-04-17

 

昼間、短期、夜間、地方スクーリングなどでご自身の都合に合わせて単位を修得できるのが日大通信の魅力的な点です。

【初心者向け】日大通信・各種スクーリングについて解説します。

2020-01-08

 

しかし、ここで注意なのは常にご自身の単位の修得具合を確認していく必要があります。

というのも、学習を進めていくうちにご自身の都合上、計画を変更せざるを得ない場合が起こります。

  • ご自身の仕事などの他のやることが忙しくなった。
  • 普段家で学習でモチベーション継続が続かなくなってしまった。

モチベーション対策でお勧めするのはTwitterなどのSNSで繋がりを持つことです。

わからないことがあれば質問を呟けば教えていただける方もいますし、孤独感が薄まり学習するモチベーションが維持しやすくなるのではないかと思います。

 

本ブログでは合格したリポートを公開しています。詳しくはコチラをどうぞ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日大通信に入学したはいいけどナニをすればいいか、少しでも伝わっていただけたら幸いです。

当方はTwitter(Schlicht@日大通信)もやっているので何か聞きたいこと、ご指摘があればお気軽にどうぞ!

じゃ、また!